幾億のテスト仕様を
紡ぐタイプ音
                  
 
                  トランペットの
 
                  
                    新卒入社4年目 プログラマー
SHUインタビュー
                  
                   仕事をするうえでこだわっていることは?
仕事をするうえでこだわっていることは?
                
酒とゴルフとバッティングセンター。
他方、三十路を手前に一角の者になりたいとの欲求に目覚め、プライベートで自前のプログラムに励むことも。それがまた、仕事上のスキルアップにも通じている。
                   テクノデジタルの魅力を教えてください。
テクノデジタルの魅力を教えてください。
                
                  極めて自由だが、
誰もが節度を持っている。
                
ただし、自由で穏やかな空気が維持されているのも、各自が仕事に対して責任感を持っていればこそ。職場は切磋琢磨の場でもある。
 
                  
                    新卒入社4年目 プログラマー 
SHUのある出勤日
                  
出社
案件により、出勤する現場は異なる。
業務開始
メール確認などのルーティンを終えたら、Web制作などの実務に取りかかる。
 
                  引き続き業務
昼休みのあとは、仕様書の作成やテストの実施、不具合修正など。
 
                  バッティングセンター
退勤後にはリフレッシュを兼ねて、同僚とバッティングセンターへ。
 
                  
                    新卒入社4年目 プログラマー 
SHUのある週末
                  
起床
休日でも早めの始動。
楽器練習
学生時代からトランペットを続けている。
 
                  外出
午後はショッピングや友人との食事を楽しむことが多い。
 
                  就寝
                      趣味のWebサイト開発。
就寝はたいてい深夜1時ごろ。
                    
                  
                     プログラマーのキャリア
                  
                  
                    プログラマーのキャリア
                  
                
               
                  初級プログラマー(新卒〜2年目)
プログラマーとしての基礎を身につける。業務を通してのOJTだけでなく、さまざまな講習会など積極的に参加してもらい、自分自身で成長する方法を体得するようになってもらう。
プログラマー(3~4年目)
一人前のプログラマーとして仕事を完璧にこなせる時期。リーダとしてマネージメントに進む者、職人として更なる新しい技術に挑む者さまざまに分岐が始まる。
スペシャリスト(5年目~)
技術に尖がったスペシャリスト。 多言語に精通したり、プログラムのみならずミドルウェア、ネットワーク、クラウドコンピューティングにも精通し、フルスタックプログラマとして活躍してもらう。
 
        