2025.08.14
【新卒社員インタビュー2025】第2回
2025.08.14
インタビュー【新卒社員インタビュー2025】第2回
こんにちは!入社2年目のみゃです🐈
最近はひたすら暑いですね~。
北海道が40度で沖縄が30度なのはどういうバグなのでしょう…
では早速、お待ちかねの新卒社員インタビュー第2回です!
今回インタビューに答えてくれたのはこちらの3名↓
質問内容は以下の4つ!
学生時代は、格闘技とアルバイトに注力して取り組んでいました。
平日は格闘技、休日はアルバイトという生活を送っていました。
アルバイトは、イタリアンレストランでキッチンとして働いていたので、イタリアン料理は任せてください 😎
挑戦できる環境が整っているからです!
ほぼ未経験の僕でも内定を頂くことができました。
エンジニアになるという挑戦をテクノデジタルは後押しをしてくれていると思います。
未経験の方もやる気があればテクノデジタルは後押しをしてくれます!
家で映画やドラマを観ることが多いです。
気になるドラマや映画を一気見することで、ストレス解消にも繋がります。
おすすめの映画やドラマがあれば教えてください!
未経験の方もまずは挑戦してみることが大事だと思います。
挑戦することは勇気のいることだと思います。
でも、挑戦したからこそ分かることもあるので、まずは頑張って挑戦してみてください!
専門学生時代は、資格取得に励む傍ら、プログラミングの面白さに魅せられ、学習に取り組みました。
特に印象深いのは、年に一度の学内コンテストです。
チームメンバーと協力し、アイデアを出し合い、試行錯誤を繰り返しながら一つの作品を創り上げる過程は、
技術的なスキル向上はもちろん、チームワークや課題解決能力を磨く貴重な経験となりました!
このコンテストを通して、目標達成のために主体的に行動することの大切さを学びました。
テクノデジタルを知ったきっかけは、某オファーアプリのオファーでした。
他の会社のオファーでは定型文のオファーばかりだったのですが、テクノデジタルのオファー内容が、
僕のプロフィールを読んでいただいたことが、わかる内容だったのが、一つの決め手です。
オフの日は基本的に家で過ごしています。
基本的には、学生時代の友人とゲームをしたり、動画をみて過ごしています。
体力がなく、オフに疲れて動けないのが、悩みです。。。
就職活動は、早めにスタートすることを強くおすすめします!人より早く始めることで、
自己分析や企業研究にじっくり時間をかけられ、本当に自分に合った企業を見つけやすくなります。
また、選考にも余裕を持って臨めるため、焦りや不安を軽減できるはずです。
積極的に行動し、多くの情報に触れることが、
納得のいく内定獲得への近道だと思います。頑張ってください!
学生時代はメディア学部に在籍していました。
特に音響について力を入れて勉強していました。
自分でも音楽を作ったり、学校ではオープンキャンパスや式典での音響スタッフをおこなっていました。
他にもクリエイティブコーディングに興味があり、
卒業制作ではWebglと呼ばれるグラフィックの技術を使って音楽を制作するという作品を作りました。
自主的に動くことに特に重きをおいている会社だと感じたからです。
任された仕事だけこなすのではなく若手から裁量が大きいと聞いていたため、
この会社に入ると自分から仕事を貰いに行く意識が自然に身につくのではないかと考えて
入社を決めました。
音楽とゲームが好きなので家で過ごすことが多いです。
何かを作ることも好きなので、クリエイティブな休日かゲームしてを過ごしています。
音楽はHouseやHyperFlip、Dariacoreが好きでよく聞いたり作ったりしています。
ときどきリフレッシュにカメラを持って出かけたりすることも多いです。
スナップや風景写真を取るのが好きで、関東に出てきて間もなく、
いいロケーションを知らないのでぜひ教えて下さい!
持っているカメラはsigma fpLです!
私は就職する業界を全く違う2つで迷っていて
一つの業界に対して深く調べるということが出来ませんでした。
代わりにインターンなどに多く参加して入りたい企業をピックアップしていったので、
業界を迷っている方も2つまでは絞るようにすればスムーズに企業研究ができると思います!
就職活動頑張ってください!
以上3名の紹介でした🎉🎉
今回は、若手から挑戦できる環境や、
就活生一人一人をちゃんと見てくれている点を魅力に感じている方が多い印象でした 😀
イタリアンから音楽まで、それぞれ経験や得意分野が異なっていて面白かったです!
今後、それぞれのスキルを活かして成果を上げられるように応援しています🔥🔥
今回のインタビューはこれにて終了です!
第3回の投稿もお楽しみに!!
最近の記事
タグ検索
SNS共有